ケアレスミスは勉強不足


ケアレスミスが多くて・・・。」という悩みをよく聞きます。

「もっとよく問題を読めば・・・。」
「ちゃんと丁寧に書けば・・・・。」
ケアレスミスが起こる原因は色々あります。

 

しかし、その原因をよくよく深堀りしていくと、この結論に至ることが多いです。

 

「勉強不足。」

 

 

 


「え?ケアレスミスは勉強量とは関係ないでしょ。」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それが実は関係あるんです。

 


分かりやすい例が国語のこの問題。

 

Q次の単語を現代仮名遣いに直し、全て平仮名で書きなさい。

 

子ども:「『全て平仮名で書きなさい。』を見落としてました。ケアレスミスです・・・。」

 

 

確かにしっかり読んでいないのも原因ですが、そもそも前提として、この手の問題は「全て平仮名で」という指定がある問題の方がはるかに多いのです。

 

そのため、しっかり色んな問題を解いている人なら、「これは平仮名で答えるよね?」と当たり前のように確認します。

 

その確認をしようと思えなかったということは、「あまり問題を解いていないか、まる付けを雑にしているんだろう。」と僕なら思ってしまいます。

 

数学でも同様のケースがあります。


「いや〜、こんな引っ掛けがあると思わなくて。ちゃんと読めば良かったです。」


「いや、このひっかけはあるあるだから。本番の前の問題演習で気づかないとだめなんだよ?」

 

 

本人は本番で起きた些細なミスと思っていても、僕ら講師から見たら、そもそも勉強不足だなと感じるケアレスミスは多々あります。

 

 


本番の見直しももちろん重要ですが、そういうミスが減るだけの量の演習を、まずはやっていきましょう!