国語について

国語という教科について「答えが曖昧だよね。」とか「センスだよね。」といった間違った認識をされている方が多くいらっしゃいます。

 

しかし、国語にも数学と同様、「解き方」や「考え方」が存在します。

 

また、数学も公式を覚えただけでは解けないように、国語も解き方を覚えただけではすぐに解けるようになりません。

 

 

解き方を知った上で、それを使った演習を数多くこなす必要があります。

 

 

しかし、多くの子どもたちは、解き方を知らないままに高校受験に挑むか、受験生になって初めて国語の勉強に本格的に取り組んでいるというのが現状です。

 

そんな中、しょうた塾では一年生から国語の授業を導入し、最初の授業から「国語の解き方」をこと細かに説明しています。

 

 

僕はこの差は大きいと思っています。

 

 

 

例えば、学校の定期テスト対策について考えてみましょう。

 

もし、国語の解き方を知らないのに、国語の定期テスト対策をしようと思ったらどうなるでしょう?

 

答えにたどり着くまでのプロセスが理解できないので、どうしてもワークの答えを丸暗記するような勉強になってしまいます。

 

これでは、国語の力は全くつきません。また、全ての答えを覚えようとしても、なかなか覚えきるのは難しいです。

仮に覚えられても相当な時間がかかります。

 

 

一方、国語の解き方を理解した上で、テスト勉強を行う子は、どうでしょう。

 

国語の解き方が分かるので、答えを見れば「なぜそうなるのか。」が理解できます。

そのため、無理な暗記になんて、頼る必要はありません。

 

「きちんと、いつもの解き方で解く。でも、難しい問題だけ、何度か解いて確実に正解できるようにしておく。」

 

このくらいのイメージで、定期テストでは点数を取ることができます。

 

 

また、しっかりと解き方を理解している子にとっては、定期テストに向けた勉強そのものが、国語の良い勉強になります。

 

 

 

このように定期テスト対策一つをとっても、国語の勉強を早めにスタートしているか否かで、勉強の質に差が出てきます。

 

そしてこの差は、どんどん学力の違いを生みます。

 

 

しょうた塾のみんな、今からコツコツ国語の勉強を頑張ろうね。