自分の気持ちを知ることこそがモチベーションになる

この動画を見るとモチベーションが上がる

 

この本を読むとモチベーションが上がる

 

的なものは一時的にはモチベーションが上がりますが、持続はしません。

 

 

では、どうすると持続的にモチベーションを上げられるのでしょうか。

 

僕のおすすめの一つは「自分の気持ちを知ること」です。

 

 

 

例えば「いい大学に行きたい」という漠然とした気持ちがあるとします。

 

そしたら、

 

「何が自分を『いい大学に行きたい』と思わせているのか※」

「いい大学の定義は何か。どこからがいい大学なのか?」

 

ということを徹底的に掘り下げて考えてみるのです。

 

 

※「なぜ」という言葉は人に叱られたり、反省を促されるようなシチュエーションで使われることが多いため、無意識に思考が固まってしまうことが多いそうです。

「何が」という言葉に置き換えた方がいい答えが出やすいのだとか。

(「新コーチングが人を活かす 著:鈴木義幸」より)

 

 

ちなみに、この作業をする際のポイントは、極限まで掘り下げることです。

 

そうすると本当の自分の気持ちが見えてきて、自分の内面から出てくる「モチベーション」が生まれるはずです。

 

 

また、「勉強の苦しさ」や「不安」についても深く掘ってみると、勉強のモチベーションにつながることがあります。

 

漠然と「勉強が苦しい」と思うのではなく、勉強の「どこ」が苦しいのか。

 

漠然と「不安」と思うのではなく、「何」が不安なのか。

 

そこをしっかり考え抜きます。

 

その結果、それが自分でコントロールできることであれば、うまく軽減させられるかもしれません。

 

またコントロールできないことであっても、自分が何をストレスや不安に感じているかが明確にわかれば、それを受け入れやすくもなるはずです。

 

 

 

 

モチベーションというと外からの刺激のイメージが強いですが、自分の内面に目を向けることこそが僕は重要なんじゃないかと思います。